よくあるご質問
口臭・その他

親知らずが痛いのはなぜ?

親知らずが痛い原因と対処法まとめ

まつもと歯科 理事長・総院長 松本 正洋

今回は「親知らずが痛い原因」について書いていきたいと思います。

▼親知らずを抜歯した後に痛みが出ている場合は、こちらを参考にしてください。

親知らずが痛い原因

 

歯磨きする女性

親知らずは一番奥に生えている歯であり、

磨きづらい

汚れが溜まりやすい

歯茎の炎症が起きやすい

痛みが生じやすい

です。それゆえに、親知らずが痛い原因は汚れが溜まり炎症が起きているからであることが多いです

親知らずが痛いときの対処法

親知らずのあたりが痛いのは歯垢(プラーク)などの汚れが原因であることが多いです。この場合は可能な範囲で丁寧に歯磨きをし、まずは清潔を保ちましょう

また歯科医院で診てもらい、痛み止め抗菌薬を処方してもらうのも正しい選択です。うがい薬の併用も効果的であると言えます。

親知らずの生え方はさまざま

 

書類を書いている人

親知らずは

①他の歯と同じようにまっすぐ生えている

②部分的に歯茎に埋まったり斜めに生えていて他の歯に悪影響を与えている

③丸ごと全部歯茎に埋まっている(レントゲンでしか見えない)

④生まれつき存在しない

の4パターンがあります。

特に②の部分的に歯ぐきに埋まっている状態だと、親知らずの周り・歯ぐきとの境目などに汚れが溜まりやすく、歯茎の炎症が起きやすくなります。

また①の他の歯と同じようにまっすぐ生えていても、一番奥にあるため歯ブラシが届きづらく、虫歯や歯茎の炎症が起こりやすいです。

親知らずが痛みを繰り返す場合は

 

痛みを繰り返すようなら抜歯を検討しましょう。上下の親知らずがまっすぐ生えていて、そこでものを噛むなど機能しているなら良いですが、そうでなければ親知らずはほとんど機能していない歯です。

炎症・痛みを繰り返しているならなおさら良いことはありません。歯茎の炎症だけでなく、虫歯になっている場合は手前の歯に影響することも

また親知らずが歯茎に埋まっている場合などは難しい抜歯となります。そのため町の歯医者では行わず、大学病院へ行くよう言われることもしばしば。

そしてやはり、年齢が若いほど抜歯後の治癒が早いです。そのため親知らずは早めに抜歯するべき歯であると言えます。

親知らずの痛みに関するQ&A

親知らずの生え方はどのようなパターンがありますか?

親知らずの生え方には、まっすぐ生えているもの、部分的に歯茎に埋まっているもの、完全に歯茎に埋まっているもの、存在しないものの4つのパターンがあります。

親知らずが部分的に歯茎に埋まっているとどうなりますか?

親知らずが部分的に歯茎に埋まっている場合、汚れが溜まりやすく、歯茎の炎症が起きやすくなります。

親知らずの痛みが繰り返す場合、どうすれば良いですか?

痛みが繰り返す場合は、抜歯を検討するべきです。親知らずはほとんど機能していない歯であり、炎症や虫歯が起きる可能性があります。

まとめ

親知らずは分厚い歯茎を突き破って出てくるため、生えて来る際には多少の痛みが伴います。親知らずの生えて来る位置や角度が悪く、隣の歯を押している場合にも痛みが出ます。また、一番奥の歯ですので、歯磨きが難しく、汚れが溜まりやすいために虫歯や歯周病が起こることがあります。

親知らずが引き起こしている痛みへの対処は、歯磨きの徹底と歯科の受診が必要で、抗炎症薬や抗菌薬が助けになる場合もあります。
親知らずの生え方により、痛みが起きやすく炎症を繰り返す場合は、抜歯が検討されます。抜歯は大学病院で行う場合もあり、若い年齢ほど回復が早い傾向があります。親知らずの痛みには早めのケアと治療が重要です。

この記事の監修者
医療法人真摯会 まつもと歯科
理事長 歯科医師 総院長 松本正洋
1989年国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。日本抗加齢医学会 認定医。日本歯周病学会。

▶プロフィールを見る