よくあるご質問
子供の歯

子供の歯並び矯正にかかる時期

子供の歯並び治療の時期、費用・値段

まつもと歯科 理事長・総院長 松本 正洋

今回は「子供の歯並び矯正を始める時期」について書いていきます。

▼子供の歯並びで治すべきものについてはこちら

 https://matsumoto.or.jp/toothteeth/rowofteeth/

子供の歯並び矯正をすべき時期

こども

まつもと歯科 理事長・総院長 松本 正洋

子供の歯並びを歯列矯正により治すとき、大人と違って2つの時期に分けられます。

 ①第1期
  乳歯(子供の歯)がまだある
  骨格の矯正が中心

 ②第2期
  永久歯(大人の歯)が生えそろった
  歯並びの矯正が中心

上記のように、乳歯(子供の歯)がまだあるかどうか・永久歯(大人の歯)のそろい具合で2つの時期に分けられます。ゆえにおおむねの目安は第1期が6〜10歳くらい、第2期が11〜15歳くらいとなります。

子供の歯並び矯正の特徴

コインと手

子供の歯並びを治してあげたい!

そうは言っても、気になるのは歯並びを治すのにかかる費用・料金ですよね。

歯列矯正は保険がきかないので、全額自己負担となります。

歯並び治療【第1期】

 ✔︎時期 骨格の矯正が中心


第1期の歯並び治療は、まだ乳歯(子供の歯)があるときに行うもの。生え変わった後永久歯(大人の歯)がきれいに並ぶように、骨格の矯正が中心です

歯並び治療【第2期】

 ✔︎時期 歯並びの矯正が中心


永久歯(大人の歯)が生えそろったら、第2期の歯並び治療を行います。歯並びを整えていく治療なので、基本的な治療方法は大人と同じです。歯科医院や矯正装置の種類によって費用・料金は変わってきます。

まとめ

子供の矯正時期は大人と異なり、第1期と第2期の2つに分かれます。第1期は6~10歳頃で、乳歯が残っている段階で主に骨格の成長を促すための治療を行います。第2期は11~15歳頃で永久歯が生え揃った後の歯並びの矯正が主体となります。

なお、歯列矯正の治療費は保険適用外であり全額自己負担となる点に注意が必要です。費用は歯科医院や使用する矯正装置の種類によって変動する可能性があります。

この記事の監修者
医療法人真摯会 まつもと歯科
理事長 歯科医師 総院長 松本正洋
1989年国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。日本抗加齢医学会 認定医。日本歯周病学会。

▶プロフィールを見る