
今回は「子供の歯並び矯正にかかる費用」について書いていきます。
▼子供の歯並びで治すべきものについてはこちら
https://matsumoto.or.jp/toothteeth/rowofteeth/
子供の歯並び矯正をすべき時期

子供の歯並びを歯列矯正により治すとき、大人と違って2つの時期に分けられます。
①第1期
乳歯(子供の歯)がまだある
骨格の矯正が中心
②第2期
永久歯(大人の歯)が生えそろった
歯並びの矯正が中心
乳歯(子供の歯)がまだある
骨格の矯正が中心
②第2期
永久歯(大人の歯)が生えそろった
歯並びの矯正が中心
上記のように、乳歯(子供の歯)がまだあるかどうか・永久歯(大人の歯)のそろい具合で2つの時期に分けられます。ゆえにおおむねの目安は第1期が6〜10歳くらい、第2期が11〜15歳くらいとなります。
子供の歯並び矯正にかかる費用・料金


Friend
子供の歯並びを治してあげたい!
そうは言っても、気になるのは歯並びを治すのにかかる費用・料金ですよね。

歯科衛生士
歯列矯正は保険がきかないので、全額自己負担となります。
歯並び治療【第1期】かかる費用・料金
✔︎時期 骨格の矯正が中心
✔︎費用・料金 およそ10〜40万円
✔︎費用・料金 およそ10〜40万円
第1期の歯並び治療は、まだ乳歯(子供の歯)があるときに行うもの。生え変わった後永久歯(大人の歯)がきれいに並ぶように、骨格の矯正が中心です。
歯並び治療【第2期】かかる費用・料金
✔︎時期 歯並びの矯正が中心
✔︎費用・料金 およそ30〜60万円
✔︎費用・料金 およそ30〜60万円
永久歯(大人の歯)が生えそろったら、第2期の歯並び治療を行います。歯並びを整えていく治療なので、基本的な治療方法は大人と同じです。歯科医院や矯正装置の種類によって費用・料金は変わってきます。
監修

歯科衛生士
医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科
小児矯正の費用や年令別、症状別の治療方法についてお気軽にご相談下さいね。LINE相談可。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸に医院があります。
お子さんにこんな症状はありませんか? お子様の将来を考えた矯正