歯科衛生士がお口の悩みに答えます
歯並び・歯列矯正

歯並びが悪い原因。大人になってからも歯並びは変わる!

大人・子供の歯並びが悪くなる原因まとめ

 

今回は「歯並びが悪い原因」について書いていきます。

 

歯並びが悪い原因(子供)

歯並び

Friend
Friend
歯並びが気になって、思いきり笑えない・・・

歯科衛生士
歯科衛生士
歯並びが悪い原因は、大きく2に分けられます。まずは子供の場合。

 ①遺伝により歯並びが悪い(先天的)

 ②遺伝に関係なく歯並びが悪い(後天的)

【子供の歯並びが悪い原因①】遺伝

friend
friend
子供の歯並びが悪い原因が、①か②のどちらか知るには?

簡単です。親の歯並びを見ればわかります。顎が小さかったり大きかったり、歯そのものの大きさが遺伝することもあります。

【子供の歯並びが悪い原因②】遺伝が関係していない

親の歯並びはそれほど悪くないのに、子供の歯並びが悪い場合。それは遺伝に関係なく、生活習慣による影響が考えられます。

▼子供の口呼吸は口臭の原因にもなります。

https://matsumoto.or.jp/toothteeth/breath-children-smell/

乳歯・子供の歯では指しゃぶり爪噛み口呼吸など、歯に力が加わる習慣は歯並びに影響を与えます

また乳歯・子供の歯がむし歯などにより早い段階で抜歯すると、それにより空いたスペースに周りの歯が寄ってきてしまい、永久歯・大人の歯が綺麗に並ばないことがあります。

歯科衛生士
歯科衛生士
もちろん、空いたスペースをキープするための治療・装置がありますよ。

歯並びが悪い原因(大人)

歯並び

歯科衛生士
歯科衛生士
子供だけでなく、大人になってからも歯並びが悪くなることがあります。

 ①虫歯歯周病が原因

 ②親知らずが原因

 ③ストレスが原因

 ④生活習慣姿勢が原因

【大人の歯並びが悪い原因①】虫歯・歯周病

大人になってからよく耳にする、虫歯歯周病これらも歯並びが悪くなる原因となります。乳歯・子供の歯と同様、むし歯や歯周病により歯を抜いた後適切な処置を受けないでいると、空いたスペースに周りの歯が寄ってきてしまい、歯並びが悪くなる原因となります。

抜歯までいかなくとも、歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまうため歯が動きやすくなります

【大人の歯並びが悪い原因②】親知らずの存在

歯科衛生士
歯科衛生士
私も実際、親知らずにより歯並びが動いた経験者です・・・

乳歯・子供の歯などと違い、親が生え始めを知らない・・・というこから名付けられた「親知らず」。親知らずの生え方や、親知らずを抜歯した後のスペースなどにより歯並びは変化します。これも大人になってから歯並びが悪くなる原因のひとつです。

【大人の歯並びが悪い原因③】ストレス

ストレス精神的な苦痛を感じると、人は無意識に歯を食いしばったり噛みしめたりします。大人になってからは仕事や人間関係など、ストレスを感じる場面も多くなってきます。

歯科衛生士
歯科衛生士
大人特有の原因と言えます。

この「食いしばり」「噛みしめ」は、想像以上に歯に負担がかります。見た目に変化はなくても歯や歯茎、歯を支えている骨、あごの関節にまで負担がかかります。たとえ1回あたりの力は弱くても「塵も積もれば山となる」。持続的な力は想像以上に大きなダメージを与えるのです。

Friend
Friend
この負担で歯並びが悪くなるの?

これらが直接的に歯並びを悪くする・・・というよりは、この負担は歯周病や歯が揺れる原因となります。それにより歯が抜けた・抜歯が必要になることがあります。

適切な処置を受けないでいると、空いたスペースに周りの歯が寄ってきてしまい、歯並びが悪くなる原因となります。抜歯までいかなくとも、歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまうため歯が動きやすくなります。

ストレスや歯ぎしり・食いしばりなどは、患者さんご本人でもコントロールが難しいものです。歯医者でも手助けすることはできますが、根本的な解決はご本人でないと難しいです

【大人の歯並びが悪い原因④】生活習慣・癖・姿勢

大人になってから、幼少期のような指しゃぶりのような癖はなくてもやわらかいものばかり食べていたり、頰づえをつく癖があったり、姿勢が悪いというのはかみ合わせに影響を与えます。それにより歯並びも影響を受けることがあります。

 

歯並びが悪い原因まとめ

矯正装置

いかがでしたか?

歯並びが悪いことは見た目だけでなく虫歯歯周病口臭の原因ともなります。歯並びが悪いことを気にされている方は、まず原因がどこにあるのかを把握し改善していくことが重要です。

 

監修

歯科衛生士

医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科

歯列・歯並び・ 咬み合わせのお悩みなら。マウスピース、インビザライン、裏側、小児矯正等。LINE相談可。八重歯、出っ歯、受け口の治療など得意です。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸にあります。

矯正治療についてもっと詳しく