歯科衛生士がお口の悩みに答えます
歯並び・歯列矯正

マウスピース矯正は虫歯になりやすい?なったら治療は?

マウスピース矯正は虫歯になりやすい?

今回は「マウスピース矯正と虫歯」について解説します。

 

マウスピース矯正は虫歯になりやすい?

女性

マウスピース矯正は、マウスピースをはめた時に歯にかかる力を利用して、歯を動かしていく方法です。

歯科衛生士
歯科衛生士
そのためマウスピース矯正では、1日のうち長い時間マウスピースをつけていなければなりません。

▼マウスピース矯正の種類と、マウスピースの装着時間はこちらでまとめています。

https://www.matsumoto.or.jp/toothteeth/mouthpiece-wash-frequency/

必ずしも虫歯になりやすいわけではない

マウスピース矯正は、虫歯になりやすいとは限りません。ただ、歯にぴったり合ったマウスピースを1日中つけておくのですから、マウスピースが不潔だともちろん歯も不潔になります

例えば、細菌が多くついた、不潔な服を毎日着ていれば体も不潔になりますよね?肌にぴったり密着するような服であればなおさら。

マウスピースは歯にぴったり密着するものなので、歯に影響を及ぼしやすいです。マウスピースに細菌がついたままはめると、歯に細菌を固定するような形になります

またマウスピースが歯にぴったりフィットすることで、マウスピース内には唾液が行き渡らなくなります。唾液は普段細菌を洗い流してくれたり、虫歯から歯を守ってくれたりしています。マウスピースをはめると、内側ではその作用を受けにくくなります。

マウスピース矯正をしても虫歯にならないためには

ではマウスピース矯正をしても、今までと変わらず虫歯にならないためにはどうすれば良いのか?

friend
friend
答えは簡単!

マウスピースをつける前後にしっかり歯磨きすれば良いのです。マウスピースをつける前にしっかり歯磨きをし、お口の中から細菌がいなくなっていれば、マウスピースをつけても問題ありません。

歯ブラシだけでは不十分なので、デンタルフロス歯間ブラシマウスウォッシュなども併用できるとなお良いです。詳しい歯磨き方法は、歯医者で教えてもらえるでしょう。

デンタルフロス 歯間ブラシ

歯科衛生士
歯科衛生士
気になるようであればマウスピース装着時間中も、こまめに歯磨きしても良いでしょう。

 

マウスピース矯正にはどんなリスクがある?

ネオンサイン

friend
friend
虫歯以外にもマウスピース矯正によるリスクってある?

お口の中に普段はないマウスピースが入ることで、違和感を感じたり歯ぎしりしてしまったりといったことがあります。ただこれは慣れれば楽になってきます。

▼他の矯正方法とマウスピース矯正それぞれのメリットデメリットはこちらでまとめています。

https://www.matsumoto.or.jp/toothteeth/kyousei-matome/

歯ぎしりによってマウスピースに穴が開いたり、割れたりした場合はすぐに歯医者に相談しましょう。

マウスピースが割れたり無くしたりしてしまったときの対応方法はこちらでまとめています。

https://www.matsumoto.or.jp/toothteeth/mouth-piece-trouble/

 

【マウスピース矯正前】虫歯になったら

腕

歯科衛生士
歯科衛生士
虫歯治療が優先です。

マウスピース矯正前に虫歯がある・虫歯になった場合は、先に虫歯治療を行います。マウスピース矯正の種類によっては、マウスピース矯正が始まってからでは虫歯治療が難しいこともあるためです。また虫歯は放置しておけばどんどん進行していきます。そのため、わかった時点ですぐに虫歯治療を行います。

虫歯治療の代表的な方法はこちらでまとめています。虫歯治療が苦手な方も、一度目を通してから行くと少しは楽かもしれません。

https://www.matsumoto.or.jp/toothteeth/cavity-5/

 

【マウスピース矯正中】虫歯になったら

女性

friend
friend
マウスピース矯正中に虫歯になってしまったら?

マウスピース矯正中に虫歯になってしまったら、マウスピース矯正の種類によってはその時点ですぐ治療することができます。しかし種類によっては途中で虫歯治療をするのが難しいこともあります。

というのも、虫歯治療をすることで歯の形が変わってしまい、マウスピースが合わなくなる可能性があるから。この場合は、応急処置のみ行い、マウスピース矯正が終わってからしっかり虫歯治療をします

歯科衛生士
歯科衛生士
このようなことにならないためにも、マウスピース矯正中は特に歯磨きを徹底しましょう。

 

【マウスピース矯正後】虫歯になったら

男性

マウスピース矯正後は、マウスピースを毎日つける生活から解放され、虫歯治療も随時できるようになります。リテーナーなど保定装置をつけていても、状況に応じて虫歯治療をすることが可能です。

 

マウスピース矯正と虫歯についてまとめ

女の子

マウスピース矯正は、1日中マウスピースをつけておくものが多いです。そのため、マウスピースをつける前に歯磨きをしっかりしないと虫歯になりやすくなります。

またマウスピース矯正中に虫歯になっても、虫歯治療は可能です。難しくても、何かしらの方法を取ってもらえるでしょう。虫歯を放置してマウスピース矯正を無理やり続ける歯医者はいません。不安なことがあれば、すぐに相談するようにしましょう。

 

監修

医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科

歯列・歯並び・ 咬み合わせのお悩みなら。マウスピース、インビザライン、裏側、小児矯正等。LINE相談可。八重歯、出っ歯、受け口の治療など得意です。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸にあります。

マウスピース矯正についてもっと詳しく