よくあるご質問
歯並び・歯列矯正

マウスピース洗浄の頻度は?

マウスピースの洗浄頻度

今回は「マウスピース矯正のアライナー洗浄頻度」について解説します。

マウスピース矯正のアライナー洗浄頻度

コスメ

矯正用のマウスピースは、指や軟らかい歯ブラシを使って、毎日水で洗いましょう。

マウスピース矯正では、アライナー装着時間の短いものでも8時間。インビザラインなどは20〜22時間と、1日中つけているマウスピース矯正もあります。これだけ長時間歯につけていると、アライナーに唾液や汚れがつき細菌の温床となっています

仮に洗浄しないまま翌日つけようものなら、蓄積された汚れや細菌をそのまま歯に固定する形になります。これにより虫歯歯周病が起こりやすくなります

アライナーを歯から外した後は、流水下で汚れをよく洗い流しましょう。また、1日1回マウスピース洗浄液に漬ける時間を取りましょう。指や歯ブラシだけでは取りきれない汚れも、スッキリ落としてくれます。

マウスピース矯正のアライナー洗浄の注意点

歯のケアグッズ

マウスピース矯正のアライナーを洗浄するにあたって、いくつか注意点があります。

【マウスピース洗浄の注意点①】熱湯は使わない

マウスピースを洗浄するとき、熱湯は使わないこと。40度くらいまでのぬるま湯であれば問題ありませんが、熱いお湯になるとアライナー自体が変形してしまいます

アライナーが変形すると歯に合わなくなったり、作り直しになったりします。その分費用がかかったり、治療期間がのびてしまったりするので気をつけましょう。

【マウスピース洗浄の注意点②】歯磨き粉は使わない

マウスピース矯正のアライナーを洗浄するときは、歯磨き粉はつけないようにしましょう。歯磨き粉に含まれる研磨剤が、アライナーの表面を傷つけてしまいます。

アライナー表面の傷は溝(くぼみ)となり、また表面が粗くなることから細菌が付着しやすくなります。

【マウスピース洗浄の注意点③】歯ブラシを使うなら軟毛のものを

マウスピースの形上、内側に汚れがたまりやすかったり、指だけでは汚れが取りきれなかったりします。その際は歯ブラシを使って磨いても良いです。

ただ軟らかい毛のものを使いましょう。また、歯を磨くときのようにゴシゴシ磨かないこと。マウスピースの表面を傷つける原因となります。

【マウスピース洗浄の注意点④】しっかり乾燥させる

マウスピースを洗い終わったら、しっかり乾燥させるのも忘れずに。タオルや雑巾などと同じで、湿ったままだと細菌の温床となります

おすすめの方法は、保管用ケース内にティッシュなどを敷き、その上にマウスピースを載せて乾燥させる方法です。保管用ケース内で乾燥させることにより、マウスピースの落下や紛失を防ぎます。

歯ぎしりから歯を守るためのマウスピースなど、固いマウスピースの場合は逆に乾燥NGの場合がありますので、歯科医院にご確認ください。

マウスピース洗浄の頻度に関するQ&A

マウスピース洗浄の頻度はどれくらいですか?

マウスピース洗浄は毎日行うことが推奨されます。指や軟らかい歯ブラシを使い、水で洗うと良いです。歯科医院でマウスピース専用の洗浄液も販売されています。

マウスピース矯正のアライナーを洗浄する際の注意点は?

アライナー洗浄にはいくつかの注意点があります。熱湯は避け、歯磨き粉や硬い歯ブラシは使用しないでください。軟毛の歯ブラシを使用し、しっかり乾燥させることも重要です。

アライナーを洗浄する際、どのような洗浄方法がおすすめですか?

アライナーを外した後は、流水でよく洗い流し、1日1回マウスピース洗浄液に漬けることが良い方法です。これにより汚れや細菌を効果的に除去できます。

マウスピース矯正のアライナー洗浄まとめ

歯のキャラクター

マウスピース矯正で毎日使うアライナー。見た目を良くするために使うものですから、アライナーによって虫歯や歯周病になっていては本末転倒です。定期的に交換するといえど、正しい頻度と方法で洗浄を行いましょう。

 

監修

医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科

歯列・歯並び・ 咬み合わせのお悩みなら。マウスピース、インビザライン、裏側、小児矯正等。LINE相談可。八重歯、出っ歯、受け口の治療など得意です。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸にあります。

マウスピース矯正についてもっと詳しく
この記事の監修者
医療法人真摯会 まつもと歯科
理事長 歯科医師 総院長 松本正洋
1989年国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。日本抗加齢医学会 認定医。日本歯周病学会。

▶プロフィールを見る