
今回は「歯の痛みは冷やすのが効果的な理由」について書いていきます。
目次
歯の痛みは冷やすべき?温めるべき?


歯に痛みがあるとき冷やすべきか温めるべきか?これを間違えてしまうと、かえって痛みが強くなり悪化してしまいます。
歯の痛みは冷やすのが効果的な理由

歯に痛みを感じるのは、その部分が炎症を起こしているから。炎症を起こすと血液の流れがさかんになり、神経が圧迫され、痛みにつながっているのです。
炎症とは
生体が微生物の侵入や物理的・化学的刺激などを受けて、発熱・発赤・はれ・痛みなどの症状を呈すること。
引用 コトバンク
逆に考えれば血液の流れを落ち着かせれば痛みはおさまってくるということ。したがって、歯の痛みには冷やすのが効果的だと言えるのです。
歯の痛みを温めてはいけない理由
では逆に、なぜ温めると歯の痛みが悪化してしまうのか?
お風呂に入ると身体が温まり、全身の血行が良くなりますよね。それと同じで、歯の痛みがある部分を温めると血行が良くなります。血行が良くなることで歯の痛みが出ているので、さらに温めてしまっては逆効果です。


歯の痛みに効果的な冷やし方

歯の痛みがある部分を冷やすとき、注意したいのは痛みがある部分を直接冷やさないことです。
水でぬらしたタオルで氷を包み、頰の上から痛みがある部分を冷やします。氷がない場合は熱さまシートや冷えピタなどといった、冷却シートも効果的です。冷却シートは手があくので便利かもしれません。
また何事もやりすぎは禁物。冷やしすぎに注意しましょう。冷やしすぎると血行が悪くなり、かえって治りを悪くする可能性があります。氷を使って冷やす場合は、氷をタオルで包んだり、様子をみながら冷やすようにしましょう。
余談ですが、砂糖が多く使われたお菓子や、レモンなどの柑橘類を口にするのは避けたほうが良いでしょう。神経を刺激しやすく、歯の痛みが強くなる可能性があります。
歯の痛みの種類・原因


▼歯の痛みの種類・原因はこちらでまとめています。
https://matsumoto.or.jp/toothteeth/pain-cause-10/
歯の痛みを冷やすのはあくまで応急処置


歯の痛みは冷やすのが効果的ですが、あくまで応急処置であることを忘れないでおきましょう。
一番ベストなのは歯科医院にかかって原因を特定し、適切な治療を受けること。夜間で歯科医院がやっていないときや時間がなくてかかれない時などは、冷やしてみると一時的に痛みがおさまるかもしれません。
▼冷やしても痛みがおさまらない方はこちらも参考にしてみてください。
https://matsumoto.or.jp/toothteeth/antipain-method/
歯の痛みは冷やすのが効果的な理由まとめ

いかがでしたか?
歯の痛みがあるときは、冷やすと効果的なことがわかりましたね。忘れないでいただきたいのはあくまで応急処置ということ。痛みがあるということは、何かしらのトラブルが起きているサインです。早めに歯科医院に行き診てもらうことをおすすめします。
監修

歯科衛生士
医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科
虫歯、被せ物、セラミック、または歯の痛み等のお悩みはお気軽にご相談下さいね。LINE相談可。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸に医院があります。
痛みに配慮した虫歯治療について