歯科衛生士がお口の悩みに答えます
子供の歯

子供のマウスピース矯正について

子供のマウスピース矯正効果・費用

今回は「子供のマウスピース矯正」について解説します。

 

マウスピース矯正とは

インビザラインのアライナー

歯科衛生士
歯科衛生士
マウスピースをはめた時にかかる力によって、徐々に歯並びを良くする方法です。

ワイヤー・ブラケット矯正などと違って、見た目に影響を与えません。また自由に取り外しができるのが特徴です。

 

子供のマウスピース矯正の効果

子供のマウスピース矯正

歯科衛生士
歯科衛生士
子供のマウスピース矯正は、年齢で2つの時期に分けられます。

子供のマウスピース矯正は、6歳ごろから行う「第1期治療」、永久歯が完全に生えそろったら行う「第2期治療」に分けられます。第1期治療と第2期治療では、その目的が大きく異なります。

friend
friend
どっちも必ずしなきゃいけないの?

歯科衛生士
歯科衛生士
第1期〜第2期を通して行う場合が多いです。しかし必ずしもそうではありません。

第2期治療=大人の矯正と考えるとわかりやすいかもしれません。大人(第2期)になってからではなく、第1期の時期から矯正を始めていれば、第2期治療の必要がなくなることもあります。あるいは第1期の時期から矯正を始めていれば、第2期治療が必要でも簡単な矯正で済むことがあります。

つまり早いうちから矯正を始めておいて損することはありません

第1期治療の効果

1期治療は乳歯永久歯が混在している時期に行われる治療です。乳歯と永久歯が混在している間にマウスピース矯正を行うことで、永久歯がきれいに生えそろうよう調整したり、かみ合わせのバランスを整えたりすることが目的です

第1期治療で置は、マウスピースだけでなくワイヤーを使った装置、プレートを使った装置などを使うこともあります。

ワイヤーを使った矯正 プレートを使った矯正

第2期治療の効果

永久歯が完全に生えそろったら第2期治療に入っていきます。具体的には小学校高学年中学3年生くらいの時期ですね。

永久歯が完全に生えそろうと大人とほぼ同じ状況になるので、大人の矯正と同じように歯を動かし、歯並びをきれいにしていきます。

歯並びは、歯だけでなく舌や口周りの筋肉、癖にも影響されるもの。マウスピース矯正は、正しい舌の位置を知るのにも効果的な方法です

 

子供のマウスピース矯正の治療期間

子供のマウスピース矯正

friend
friend
子供には矯正をさせてあげたいけど、実際どのくらいの期間がかかる?

第1期治療でかかる期間

およそ1〜2年ほどです。その間の通院は、1〜2ヶ月に1回程度です。

第2期治療でかかる期間

およそ2年ほどです。その間の通院は、1ヶ月に1回程度です。

 

子供のマウスピース矯正の値段・費用

紙幣

friend
friend
やっぱり気になるのが治療費ですよね。

第1期治療でかかる値段・費用

1期治療でのマウスピース矯正はインビザラインファーストを使用し、費用は50万円(+消費税)となります。歯並び矯正は保険がきかない自由診療です。

第2期治療でかかる値段・費用

1期治療から引き続き2期治療を行うお子さんの場合のマウスピース矯正はインビザラインを使用し、費用は90万円から40万円を引いた値段(消費税別途)となります。

1期治療をなさらず、2期治療だけのお子さんの場合のインビザラインの費用は、90万円(+消費税)となります。歯並び矯正は保険がきかない自由診療です。

 

子供のマウスピース矯正まとめ

本を読む子供

いかがでしたか?

最近は「目立たない矯正方法」としてマウスピース矯正が人気です。大人と同様、子供のマウスピース矯正も目立たず見た目が良いです。それだけでなく今後も成長を考慮されています。

https://www.matsumoto.or.jp/sin_siretsu/c_1.html

 

監修

医療法人真摯会
クローバー歯科クリニック
まつもと歯科

歯列・歯並び・ 咬み合わせのお悩みなら。マウスピース、インビザライン、裏側、小児矯正等。LINE相談可。八重歯、出っ歯、受け口の治療など得意です。大阪梅田、なんば、心斎橋、吹田、豊中、神戸にあります。

大阪矯正歯科グループの子どものマウスピース矯正についてもっと詳しく