インビザライン(マウスピース矯正)
インビザラインとは薄い透明なマウスピースを使った矯正治療です。 ワイヤーを使った矯正治療とは違って取り外しができ、つけているのが気づかれない目立たない歯科矯正装置です。
特徴1 目立たない
特徴2 取り外し可能で衛生的
特徴3 金属アレルギーでも安心
裏側矯正(インコグニート・アイブレイス)
裏側矯正は歯の裏側にブラケットやワイヤーを装着して治療を行います。歯の表側には何もつけませんので、治療中も装置が目立たず人から矯正していることがわかりません。
当院ではインコグニート(アイブレイス)という裏側矯正装置を扱っており、ブラケットとアーチワイヤーをオーダーメイドで製作します。患者さんお一人おひとりにぴったりと合った装置を作れますので、ブラケットも従来の装置よりも薄く違和感が少ないという特徴があります。
普通矯正(ワイヤー矯正)
ワイヤー矯正とは歯にブラケットという装置を取り付け、それにワイヤーを通してワイヤーの「引っ張る力」を利用して歯を動かしていきます。 矯正の治療方法の中では最も一般的な方法で歴史も長く、幅広く不正咬合に対応出来るのでかなりの難症例でも治すことができます。
ワイヤー矯正には大きくわけると装置を表側(唇側)につける方法と、裏側(舌側)につける方法があります。当院の普通矯正(ワイヤー矯正)は、表側に装置をつける治療法です。
また、当院で使用しているブラケットは白い素材ですので目立ちません。
審美矯正(ホワイトワイヤー矯正)
白いブラケットと白いワイヤーを使いますので、より目立ちにくい装置です。
子どもの矯正(乳歯からの歯ならび治療)
T期治療
乳歯が永久歯に生え変わる5才〜7才ぐらいから治療を始めます。お子さんの成長期を利用して顎の骨格を整え、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを作ります。治療期間は約2〜3年です。
U期治療
U期治療は永久歯が生えそろった時期の矯正治療で12才くらいから始めます。T期治療ではきれいな歯並びと正しい噛み合わせをつくるために必要なスペースを作るために骨格を整えていきますが、U期治療では正しい噛み合わせを作りながら永久歯をきれいに並べていきます。
「歯の矯正」
歯並びの悪いことを気にしておられるかたなら、一度は聞いたことがると思います。専門的にはこれを、歯列矯正と呼んでいます。
患者さまが歯の矯正を考えられる理由はいろいろです。例えば、「すきっ歯」(歯の間が空いている)であるとか「らんぐい歯」(歯が重なって生えている)。
歯並びの悪さはあなたがどんなに素敵な人物であっても、それだけで印象を悪くしてしまうのです。これはとても損なことだとは思いませんか?
歯並びをキレイにしたいだけではなく、健康上の問題からドクターに勧められている方もいるかもしれませんね。
あまりにひどい歯並びは、歯ブラシをしても行き届かない場合も多く、それが虫歯や歯周病の原因にもなってしまいます。つまり、放っておくと「大丈夫」だと思っている他の歯にも悪影響を与えてしまうのです。そうすると全ての歯が駄目になってしまって、総入れ歯になるのも早まってしまいます……。
ですから、もしあなたが歯並びを気にしているなら、
一刻も早く矯正専門医に相談して頂くことをお勧めします!
矯正治療は保険が利きませんから、高いだろうと思われる方もいるかもしれませんが、ドクターに相談すると意外に値段を抑えられる場合もあります。それは専門的にみると、部分矯正で済んだりする場合もあるからです。
海外では八重歯などは「オオカミの歯」などと言われてとても嫌がられます。ですので、外資系の企業に就職を目指しておられるのでしたら、歯並びは就職活動の重要なファクター(要因)になります!
矯正治療に遅いということはありません。
ありませんが、早ければ早いほどあなたの人生を豊かにする時間も多くなるのです。
何歳からでも矯正を始めることはできます。当院のドクターはとても優秀です。ですが、矯正をせずに過ぎ去ってしまったあなたの時間は、いかに優秀なドクターであっても取り戻せません。
今この時をよりよい人生で過ごすために、是非早い段階での矯正をご検討ください。私たちが、あなたの人生を、「歯」「口元」の側面からサポートします。
大阪矯正歯科グループでは、あなたの矯正にまつわるお悩みをQ&Aや図、実際の体験談を通して解決します。詳しく知りたい方は大阪矯正歯科グループのサイトへどうぞ。