吹田市の歯医者|まつもと歯科は実績30年以上

阪急「山田」駅よりバスで7分 / JR「岸辺」駅よりバスで15分

tel.06-6878-4500
診療時間 月~土 9:00-13:00/14:00-20:00

ラセンタ療法

PLACENTA
HOME ≫ アンチエイジング治療 ≫ プラセンタ療法

プラセンタ療法とは?

笑顔の女性
プラセンタ療法は、胎盤から抽出した成分を使い、体の自然治癒力を高める再生医療の一種。
プラセンタとは、母体と赤ちゃんを結ぶ胎盤のことです。プラセンタには生命を誕生させるのに必要な栄養素(アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、グロースファクター、ビタミンなど)が豊富に含まれています。
母親の体内で、わずか10ヶ月の間に、1個の受精卵を3kgまでに育て上げるという驚異的な働きをもった組織です。このエキスを注入すると、全身の細胞が活性化され、細胞レベルからの若返りが期待されます。日本国内では、50年前から行われている治療法です。

プラセンタ療法の効果

1.美肌効果
血液やリンパの流れを促し皮膚のコラーゲンを増やす。保湿、美肌効果もある。
2.抗酸化作用
老化の原因である活性酸素の働きを阻害する。
3.抗アレルギー作用
花粉症、アトピー性皮膚炎などの体質改善が期待できる。
4.血行改善作用
血行改善作用により、肩こり、腰痛、冷え性が軽減する。
5.抗疲労作用
疲れにくくなる、疲労から早く回復できるという作用がある。
6.自然治癒力を高める
免疫力、自然治癒力を高め、細胞を活性化する。
7.肝細胞再生作用
肝細胞増殖因子が働き、肝細胞の増殖を促します。肝細胞が増えれば、代謝・解毒・排泄の全身機能を改善することが期待できる。
8.創傷治癒促進作用
やけど、ケロイド、傷口を早く治すのではないかということが期待できる。

具体的効果

笑顔の女性
医師と女性のカウンセリング
1.美容
美白、しみ、しわ、肌荒れ、にきび、皮膚の老化防止などに効果があります。
2.医療
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患にはじまり、高血圧や糖尿病、ガンなどの生活習慣病、肝炎、肝機能障害、リウマチや更年期障害、不妊症、生理不順、冷え性などの産婦人科疾患、老眼や白内障、自律神経失調症、貧血、肩こり、歯肉炎・歯周病などの歯科疾患、慢性疲労症候群などに高い効果が認められます。要するになんにでも効きます。

副作用について

笑顔の女性
プラセンタ療法は歴史と実績が豊富な治療法であり、基本的には副作用はありません。
副作用と呼べるものには、注射部位の発赤、腫脹、かゆみなどがありますが、よくもむことによって2~3日で回復します。また、ホルモン注射では一切ありませんので、体調が悪くなることはありません。
使用するヒトの胎盤も、エイズや肝炎などの感染症の恐れがないように、厳しく検査、管理され、日本人の胎盤のみを使用しています。(原料となる胎盤の、エイズウイルス、B型・C型肝炎ウイルス、成人T細胞白血病のウイルス感染をチェックしたうえで、121℃で20分の熱処理を行っているので安心です)
現在、認可がおりているものは、「ラエンネック」と「メルスモン」の2種類だけです。当院では「ラエンネック」を採用しております。
2003年より、プラセンタは特殊生物薬剤に指定され、より厳しく管理されています。

当院でのプラセンタ療法

TREATMENT OUR CLINIC

歯科治療とプラセンタについて

注射を持つ女性医師
臨床調査が日本で行われ、歯肉炎、歯周病、アフタ性口内炎、顎関節症に悩む852人にプラセンタ注射が行われました。

その結果は、75%以上の患者さんに効果があり、プラセンタが歯科、口腔領域でも有効であるとの結論を得ました。
当院では、歯周病や、慢性の炎症性疾患、口内炎、抜歯や外科手術後の治癒促進を目的に行っております。インプラント手術後も炎症が少なく、術後の疲労感も少ないようです。

投与方法について

顎に手を当てる女性
プラセンタ注射薬ラエンネック…胎盤加水分解物
基本的には、皮下注射または筋肉注射によって行います。
1回に2アンプルを使用し、これを週に2回のペースで、まずは3ヶ月ほど継続するのが理想的です。その後は、ご自身の体調や生活スタイルに合わせて、週に1回、2アンプルの注射を続けることで、効果を無理なく持続させることが可能です。

プラセンタ療法の費用

皮下または、筋肉注射
1回1アンプル/1,500円+税、
2アンプル/2,000円+税
※初診料、再診料は別途

施術医院のご紹介

プラセンタ療法はまつもと歯科のグループ医院でも受けていただけます。ご予約はお電話にてお願いします。
まつもと歯科
06-6878-4500
心斎橋クローバー歯科
06-6224-0390
CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月~土 9:00~20:00

06-6878-4500
(日・祝 / 年末年始・夏季休暇期間を除く)

ご予約・お問い合わせ
電話受付時間 月~土 9時-13時 / 14時-20時 (日・祝休診)