吹田市の歯医者|まつもと歯科は実績30年以上

阪急「山田」駅よりバスで7分 / JR「岸辺」駅よりバスで15分

tel.06-6878-4500
診療時間 月~土 9:00-13:00/14:00-20:00

ラミック治療
・審美歯科

ESTHETIC
HOME ≫ 診療メニュー ≫ セラミック治療・審美歯科
セラミック治療・審美歯科

セラミックであなたの歯もこんなにキレイに!歯が白く健康的になると毎日に笑顔が増えます。

セラミック治療・審美歯科は、天然歯のような自然な白さと透明感を再現できる審美性の高い治療法です。変色しにくく、金属を使用しないため金属アレルギーの心配もありません。歯の形や大きさ、色を細かく調整でき、見た目の美しさと噛む機能を両立できます。
美しい口元をつくるだけでなく、バランスの取れた噛み合わせやお口全体の健康も重視し、より自然な仕上がりを目指します。

セラミック治療はこんな方におススメです

セラミック治療はこんな方にお勧め
  • 歯がガタガタで気になる方
  • すきっ歯で悩んでる
  • いつも口元を手で隠している方
  • 短期間で前歯をキレイにしたい

セラミック治療の症例

CASE

CASE01:20代女性

治療前
治療後
八重歯や歯の形をセラミックでキレイに処置しました。

CASE02:20代女性

治療前
治療後
歯の大きさ・形・歯の色が原因でお悩みでしたがセラミックでキレイになりました。

CASE03:30代女性

治療前
治療後
短期間で歯並びを治したいというご希望で噛み合わせを考慮しつつセラミックによる治療をしました。

当院のセラミックが
美しい理由

REASON
キレイで自然な白い歯を作るための
ポイントを押さえています。

Point01:ゆるやかなカーブのスマイルライン

ゆるやかなカーブのスマイルライン
スマイルラインがまっすぐ

Point02:
歯の大きさを黄金比にする

歯の大きさを黄金比にする

Point03:
歯の角度を内向きにする

歯の角度を内向きにする

Point04:
顔の中心と歯の中心を合わせる

顔の中心と歯の中心を合わせる

Point05:
前歯と黒目の横のラインを平行にする

前歯と黒目の横のラインを平行にする

セラミッククラウン
料金一覧

PRICE
セレッククラウン 69,800(税抜)
オールセラミック 100,000(税抜)
ジルコニアセラミック 140,000(税抜)

現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。

歯ッピースマイルプラン(分割払い)

最大180回まで分割可能な、当院独自の分割プランです。金利手数料は 実質年率2.9%です。
分割払い 月々の金額
女性

審美歯科について

ESTHETIC

審美歯科とは

女性

機能性だけでなく審美性(見た目の美しさ)にも重点を置き、口元や口腔内をよりきれいにする治療方法

歯医者で行う虫歯治療では金属やレジンなどの保険適用の素材で被せて治療する為、機能は回復できてもお口の見た目が良くなかったり、数年経つと変色したりしますが、審美歯科では「セラミック」などの材料を使用することで天然に見える強度がある歯を再現し、審美性・耐久性の高い治療を行います。
ジルコニア、emax等まつもと歯科ではこのような模型をご用意しておりますので、セラミックの種類別の特徴を患者さんに実際に手に取ってご覧頂くことが出来ます。

セレッククラウン

当院ではセレック(CEREC AC)を導入しております。セレックとは歯科用CAD/CAMシステムによってかぶせ物などを作成する精密な機械です。
3Dコンピューターで仕上がりを設計し、その設計に基づいてセラミックブロックを削ってクラウンを作ります。奥歯などに適することが多いですが、安い費用で提供できる事も特徴です。
セレック コンピューター
  • セラミックが高いとあきらめていた方へ
  • セレッククラウンなら69,800円(税抜)
  • で白い歯に。

セレッククラウンとは?

『セレック』という3Dコンピューターでセラミックのブロックを削って作るクラウンです。今までのオールセラミッククラウンは、最低でも10万円以上かかりましたが、コンピューターで作ることにより69,800円(税抜)の低価格を実現しました。

セレッククラウンの特徴

セレッククラウンとは、最先端のCAD/CAM技術を用いて作製されるセラミック製の被せ物です。この技術により、歯の形状や色をコンピューターで精密に設計し、専用の機械で削り出します。セレッククラウンの特徴は以下の通りです。
審美性が高い
天然の歯に近い色合いや透明感を再現できるため、自然な仕上がりが得られます。
耐久性がある
高品質なセラミックを使用しているため、適切なケアを行えば長期間使用可能です。
リーズナブル
セラミックの中では安価で治療が可能です。

セレッククラウンのメリットデメリット

セレッククラウンのメリット
  • 見栄えがきれい
  • 変色しない
  • 歯垢が付きにくい
セレッククラウンのデメリット
  • 人が削りより若干審美性が劣る
  • 適用症例か見極める必要がある
  • 導入している歯科医院が少ない
セラミックの症例
女性

セラミッククラウン

セレッククラウン

セレッククラウン

セラミックをお手軽価格で

美しさ…★★★☆☆
耐久性…★★★☆☆
歯周病・虫歯のなりにくさ…★★★☆☆
メリット
  • セラミックの中では価格が一番安い
デメリット
  • 自然な歯のようにはならない
  • 色の選択が限られている
  • ブリッジは出来ない
保証期間※1:3年 / 通院回数※2:2~4回

オールセラミック

オールセラミック

安全で美しい歯を求める方に

美しさ…★★★★☆
耐久性…★★★★☆
歯周病・虫歯のなりにくさ…★★★★★
メリット
  • 見た目が美しい
  • 天然歯に近い
  • ほとんどの部位に使用出来る
デメリット
  • 色調はジルコニアセラミックに劣る
  • 保険外の治療なので、値段が高い
保証期間※1:3年 / 通院回数※2:2~4回

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

最高の美しさと安全性

美しさ…★★★★★
耐久性…★★★★★
歯周病・虫歯のなりにくさ…★★★★★
メリット
  • 透明感があり美しい
  • 汚れ(プラーク)がつきにくい
  • 色調の調整が可能
  • 永久に変色しない
デメリット
  • 保険外の治療なので、値段が高い
保証期間※1:3年 / 通院回数※2:2~4回
  • ※1 保証期間は3年間です。保証書を発行させてただきます。(ただし定期健診に応じていただけない方は歯ぐきや骨の状態が変化することがありますので対象外となります。)補綴物の破損・脱落に関して、修理や再製作をさせていただきます。
  • ※2 患者様の歯周状態が良好な場合の通院回数となります。
  • 前歯にセラミッククラウンを入れる際には型取りの後、仮歯をおつけします。歯がない状態になるのを心配されている方は、歯がない期間はありませんので、ご安心下さい。

ホワイトニング

審美歯科ではホワイトニングも行っています。コーヒーや紅茶などの色素の濃い飲食物による着色や加齢によって黄ばんだりした箇所を専用の薬剤によって全体的に白くし改善する効果があります。※ホワイトニングは自費診療
治療前
治療語
ホワイトニング前とホワイトニング後

セラミック治療に関する
よくあるご質問

Q&A
セラミック治療とはどのような治療ですか?
疑問を感じる女性
セラミック治療とは、銀歯や変色した歯を、白く自然な見た目の歯に改善する審美歯科治療です。歯の形や色を整えることで、笑顔の印象が大きく変わるのが特徴です。
詰め物やかぶせ物に、天然の歯に近い透明感を持つセラミック素材のものや、白くて強度の高いジルコニア素材のものを使用するため、治療跡が目立たず、周囲の歯ともなじみやすいのが魅力です。見た目の美しさだけでなく、金属を使わない「メタルフリー治療」として、アレルギーの心配がない点でも選ばれています。
保険の白い歯とセラミックの違いは何ですか?
歯型の3Dイラスト
保険の白い歯(CAD/CAM冠など)は、保険適用の範囲内で使える白い素材で作られますが、プラスチック系の成分を含むため、経年劣化による変色や摩耗が起こりやすいというデメリットがあります。
一方、セラミック治療は自費診療となりますが、透明感・自然な色味・耐久性に優れ、長期間美しさを保つことができます。また、セラミックやジルコニアは、汚れや歯垢(プラーク)がつきにくい特徴もあります。
セラミック治療は金属アレルギーのある人でもできますか?
悩んでいる夫婦
セラミック治療は金属アレルギーのある方にこそお勧めしたい治療です。オールセラミックやジルコニアなどの素材は「メタルフリー」と呼ばれ、金属を一切使用していません。保険の被せ物などに使われる金属とは異なり、体に優しく、長期間使用してもアレルギー反応の心配がないため、金属アレルギーのある方や、将来の健康リスクを減らしたい方にも大変おすすめです。
奥歯のセラミックは割れやすいですか?他の歯に影響ありませんか?
歯型を持っている女性
奥歯は噛む力が強くかかるため、補綴素材の種類選びがとても重要です。強度に優れた「ジルコニアセラミック」などを使用することで、奥歯でも安心してご使用いただける治療をご提案しています。
治療後も噛み合わせを調整し、他の歯に負担がかからないように配慮して治療を行いますのでご安心ください。
日常的に歯ぎしり・食いしばりがある方には、ナイトガード(マウスピース)をおすすめする場合もあります。
セラミックやジルコニアは長持ちしますか?
歯と時計
適切なケアと定期的なメンテナンスを行えば、セラミックやジルコニアの被せ物は10年以上使用できることも珍しくありません。その点は、保険の補綴物に比べて、はるかに優れた特徴です。
特にジルコニアは強度が高く、割れや欠けに強い素材として知られています。ただし、天然の歯と同様に、歯ぎしりや硬い物の噛みすぎなどでダメージを受けることもあります。
当院では、素材選びや噛み合わせの調整を丁寧に行い、長持ちさせるためのアドバイスや定期検診もサポートしています。
CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月~土 9:00~20:00

06-6878-4500
(日・祝 / 年末年始・夏季休暇期間を除く)

ご予約・お問い合わせ
電話受付時間 月~土 9時-13時 / 14時-20時 (日・祝休診)